ちらし寿司の献立に合う春のおかずレシピ16選

春はひな祭り、卒業、入学、お花見などお祝い事が多い季節です。そんな時にちらし寿司があると食卓が華やかになりますよね。
そこで今回はそんなちらし寿司に合わせやすくてバランスもよい献立になるおかずをご紹介します。ちらし寿司に、どんなおかずを組み合わせたらいいか迷ったらどうぞ。
ひな祭りにも使えるちらし寿司に合うおかずの春のレシピでおすすめします!もちろんいつもの献立やお弁当のおかずに使えます。
トキワの万能調味料に簡単でおいしいレシピはおまかせ♪
是非、気になったレシピをお試しください!
ちらし寿司に合う献立【主菜】レシピ4選
ちらし寿司に合う献立【主菜】レシピ①「お花の肉巻き照り焼き」

ひな祭りのちらし寿司と一緒に作りたい、肉巻き照り焼き。ヤングコーンとインゲンを豚バラ肉で巻いて作るだけ!断面がお花のように見えて可愛らしい一品で、お弁当のおかずにもぴったりです。子供が大好きな照り焼きの味付けは「なんでもごたれ」1本で簡単です。
ちらし寿司に合う献立【主菜】レシピ②「鶏チャーシュー」

ちらし寿司でおもてなしする時は、いっしょに鶏チャーシューを作ってみてはいかがですか?電子レンジでつくれるから簡単です。鶏むね肉を「なんでもごたれ」に漬けて、レンチンするだけで、誰でも簡単においしい鶏チャーシューが作れます♪毎日の献立にはもちろん、お弁当やおつまみとしてもおすすめです。
ちらし寿司に合う献立【主菜】レシピ③「だし唐揚げ」

いつもの唐揚げをあっさり仕上げるだし唐揚げはちらし寿司にぴったり!「え~だし」を加えることで、だしの旨味とコクのあるあっさりとした、一味違う唐揚げに。濃すぎない味付けだから女性に人気の一品。お弁当にもおすすめのレシピです。
ちらし寿司に合う献立【主菜】レシピ④「かきあげ」

春人参、新たまねぎ、ごぼうなど旬の野菜をシンプルに天ぷらにした美味しくいただけるかきあげも、ごちそうちらし寿司と相性は抜群!「え~だし」ならいつでも天つゆが完成。アツアツ出来立て温度もごちそうのうちですね。
*天つゆは、え~だし:熱湯=1:4の割合で。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ7選
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ①「菜の花とはまぐりの和え物」

ほんのり苦味のある菜の花とはまぐりの旨味を和える春の一品。甘辛醤油味の「なんでもごたれ」で簡単手軽に作れるレシピです。ちらし寿司と合わせてより華やかな献立に。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ②「白和え」

なめらかな口当たりと優しい味わいがおいしい白和え。おじいちゃんやおばあちゃんにも喜ばれる献立になるので一品あると重宝する副菜レシピです。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ③「じゃがいものごま酢和え」

マヨネーズ不使用のヘルシーなポテトサラダです。「べんりで酢」を使ったあっさりとした味付けでぱくぱく食べられます。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ④「きんぴらごぼう」

甘辛醤油味のきんぴらはちらし寿司の献立におすすめ。細切りにしたこぼうを炒めて「なんでもごたれ」を合わせるだけの簡単レシピ。味付けの安定感がピカイチ!お弁当のおかずにもおすすめです。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ⑤「春キャベツとツナの和え物」

旬の春キャベツを使った一品。ツナのほどよい塩気と「なんでもごたれ」の甘辛味がマッチしてお箸が進みます。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ⑥「春キャベツとささみのマスタードサラダ」

電子レンジで作る、春キャベツとささみの春サラダ。「べんりで酢」の酸味とマスタードのほどよい辛味がクセになる一品です。
ちらし寿司に合う献立【副菜】レシピ⑦「菜の花のからし和え」

春の苦味を楽しむ一品。シンプルなので菜の花のおいしさが引き立つレシピです。からしがアクセントの大人の和え物です。
ちらし寿司に合う献立【汁物】レシピ5選
ちらし寿司に合う献立【汁物】レシピ①「レンチン茶碗蒸し」

茶碗蒸しはちらし寿司の献立にぴったり!具材と「え~だし」と卵液をいれて電子レンジでチンするだけの簡単なレシピです。つるっと滑らかな食感と優しい味わいがおいしい、上品だけど簡単に作れる一品です。
ちらし寿司に合う献立【汁物】レシピ②「てまり麩の吸い物」

「え~だし」と具材の旨味と香りをシンプルにいただくてまり麩のお吸い物。かわいらしい上品な仕上がりはおもてなしやひな祭りのちらし寿司の献立に華を添えます。
ちらし寿司に合う献立【汁物】レシピ③「はまぐりと春雨のスープ」

はまぐりの旨味と菜の花のほろ苦さがおいしい春らしいスープ。春の訪れを感じながらいただくひな祭りの献立に添えたい汁物です。
ちらし寿司に合う献立【汁物】レシピ④「はまぐりのお吸い物」

ひな祭りのちらし寿司では定番のはまぐりのお吸い物。はまぐりの旨味と「え~だし」のだしの旨味がつまった椀物で、お祝いの席におすすめです。
ちらし寿司に合う献立【汁物】レシピ⑤「鶏卵汁」

華やかなちらし寿司にはあっさりとしたかき玉汁はいかがでしょうか?卵だけあればあっという間に作れて簡単、なのにおいしい!温めても冷やしても◎です。
まとめ
WEB担当の奥田です。ちらし寿司に合う献立特集はいかがでしたでしょうか?
ちらし寿司はおいしくて好きなんですけど、それだけでは物足りなくて、あと1・2品ほしいなぁと思うことがよくあります笑。
トキワの万能調味料はあと1・2品欲しいと思った時こそ活躍する調味料なので「これいいな」「作ってみたいな」と気になったものを試していただけると幸いです!
前回の「ちらし寿司特集」も合わせてご覧ください。
↓ ↓ ↓
誰でもおいしく簡単に料理ができるトキワの万能調味料
トキワの万能調味料の安定したおいしさ、安心かつ便利に使える秘密はこの3つ!
〇味付けが簡単かつ時短
安定したバランスの万能調味料は、かけるだけ・混ぜるだけ・漬けるだけ、と使い方はすごくシンプルで時短に繋がります。しかも、こんなに簡単なのに、プロ級の味付けが毎回体験できるのも大きなポイント!
〇幅が広がるレパートリー
味付けに一手間かかる料理があっという間に出来上がります。さらに、他の調味料との相性抜群で、味付けの幅はぐんと広がります!同じ食材で違う味のアレンジが手軽に楽しめるのも特徴です。
〇保存料無添加だから安心
トキワの調味料は全て保存料無添加の商品ばかり。お子様にも安心してお使いいただけます。
お酢料理が簡単に作れる魔法のお酢「べんりで酢」
お酢料理なら「べんりで酢」一本におまかせ!合わせ酢を作るのが難しい酢の物、寿司飯、甘酢あんの味がこれ一本で。
砂糖、醤油、みりん、お酒の黄金バランス「なんでもごたれ」
砂糖、醤油、みりん、お酒を使う味付けには「なんでもごたれ」一本で!味の調節が難しい煮物や照り焼きに。味がぴしっと決まる簡単調味料。
3種類の風味豊かなだし「え~だし」
かつお・こんぶ・ほたての旨味がこれ一本で味わえる、風味豊かな「え~だし」。あらゆる和食のだしに使っていただけるのはもちろん、薄めるだけで麺つゆの代わりにも。
料理にコクを与えるスープの素「ぎゅう鶏ス~プ」
鶏がらと牛骨の旨味がぎゅっと凝縮されたスープの素「ぎゅう鶏ス~プ」洋風中華風、どちらの料理にも旨味を与えてくれます。野菜スープはもちろん、ピラフ、チャーハン、グラタン様々な料理に。