満足【丼】人気レシピ21選

これ一品で満足できる丼の人気レシピを紹介。「短時間で家族が満足するご飯を作りたい」という時におすすめなのが丼レシピ。丼は、ランチに夕飯に、これ一品で満足できるうれしいごはん。洗い物も少なくて、忙しい毎日のありがたい味方ですよね。今回は、親子丼やそぼろ丼などの定番の丼レシピから、人気のマグロやサーモンを使った丼レシピなど、簡単でお腹も心も満たされる、人気の丼ものレシピを集めました。是非、毎日の献立作りにお役立てください。
人気の丼レシピ【肉】
人気丼レシピ 豚肉編① 豚丼

豚バラと玉ねぎを炒めて、味付けは「なんでもごたれ」を絡めるだけ。手早く作れる簡単豚丼レシピ。ご飯が進むしっかり味で、夕飯にもおすすめの丼レシピです。
人気丼レシピ 豚肉編② かつ丼

かつ丼は、人気の定番レシピ。玉ねぎを「え~だし」と一緒に煮て、とんかつと一緒に卵でとじるだけ。玉ねぎの甘みと「え~だし」の味わいがとんかつによく合います。お昼に晩御飯におすすめの丼レシピです。
人気丼レシピ 豚肉編③ 豚キムチ丼

実は、電子レンジで作れる豚キムチ丼。お箸が進む豚キムチはご飯との相性抜群!丼でしっかり食べられるレシピです。
人気丼レシピ 豚肉編④ ねぎ塩豚丼

電子レンジで簡単!ねぎ塩の風味がクセになる豚丼!ご飯が止まらなくなる味付けです。ガッツリ食べたいときにおすすめの丼ものレシピです。
人気丼レシピ 豚肉編⑤ 魯肉飯(ルーローハン)

話題の台湾飯を豚バラ肉だけで簡単に。刻んだ豚バラ肉を軽く炒めて、タレで煮るだけ。仕上げに五香粉(ウーシャンフェン)を加えて完成。五香粉を増やすとより本場の味に近づいておいしいですよ。
人気丼レシピ 鶏肉編① 親子丼

鶏肉と卵で作る親子丼は定番の丼ごはん。食べやすい大きさに切った鶏肉と薄切りにした玉ねぎを「え~だし」で煮て、最後に卵でとじて完成。サッと作れて毎日の献立に役立つ丼レシピです。
人気丼レシピ 鶏肉編② 鶏そぼろ丼

お弁当にも大人気なそぼろ丼。そぼろ作りのポイントはしっかりかき混ぜること。4~5本のお箸を使うことでふんわりとした細かいそぼろが作れます。「なんでもごたれ」で味付けした鶏そぼろは、玉子と白ごはんに良く合います。
人気丼レシピ 鶏肉編③ 焼き鳥丼

フライパンで作る焼き鳥丼。鶏肉の皮をパリッと焼いて香ばしくするのがポイント。あとは甘辛タレの「なんでもごたれ」を絡めて味付けばっちり!!自宅で手軽においしい焼き鳥丼を味わえます。
人気丼レシピ 鶏肉編④ ヤンニョムチキン丼

大人気の韓国料理の甘辛ヤンニョムチキンを丼ものに。片栗粉をつけて揚げ焼きにした鶏もも肉と、「べんりで酢」を合わせたタレを絡めて完成。子供もパクパク食べやすい丼レシピです。
人気丼レシピ 牛肉編 牛丼

定番の牛丼の味付けは「なんでもごたれ」だけ。玉ねぎ、「なんでもごたれ」、水を一緒に鍋にいれ、牛肉を加えて火が通るまで煮て完成。失敗なしで作れる自慢のレシピです。
人気丼レシピ ひき肉編① ニラと豚ひき肉のピリ辛丼

電子レンジで作る楽うま丼。ひき肉とピリ辛のタレを合わせて電子レンジで加熱、更にニラとごま油を加えて追い加熱。ごまの風味とピリ辛味がご飯にぴったり。10分以内に出来上がるおすすめスピード丼レシピです。
人気丼レシピ ひき肉編② 麻婆丼

定番の麻婆豆腐を丼ものに。麻婆あんがご飯によく絡んでおいしい。「なんでもごたれ」で食べやすい味付けで人気の丼レシピです。
丼もの人気レシピ【魚】
人気丼レシピ 魚編① やみつきサーモン丼

5分漬けるだけで絶品サーモン丼。サーモンは食べやすい大きさに切り、ナイロン袋に調味料と一緒に5分漬けて、あとはご飯にのせるだけ。しっかり味のサーモンはおつまみにもおすすめです。
人気丼レシピ 魚編② 漬けマグロ丼

お刺身のマグロを「え~だし」に15分漬けるだけで完成簡単漬けマグロ。おつまみにはもちろん、ご飯にのせて食べてもおいしい一品です。
人気丼レシピ 魚編③ まぐろユッケ丼

自宅でめちゃうまマグロユッケ丼。「なんでもごたれ」で簡単に作れる絶品ユッケダレ!脂ののったマグロと卵黄に絡んで、とてもおいしい丼レシピです。
人気丼レシピ 魚編④ いわしの蒲焼き丼

タレがおいしいイワシの蒲焼き丼。「なんでもごたれ」で作るコクのある甘辛タレでご飯が進みます。フライパンでイワシを焼いて「なんでもごたれ」を絡めるだけなのでとっても簡単なので是非試してみて。
人気丼レシピ 魚編⑤ さば缶玉子丼

栄養豊富なサバ缶と卵を使った超時短スタミナ丼!味噌煮缶・醤油煮缶でもおいしく作れます。玉子の優しいあまみと「なんでもごたれ」の甘辛味が非常に相性がよく、サバ缶の臭みも感じずに美味しくいただけます。
人気丼レシピ 魚編⑥ さば麻婆茄子丼

ひき肉をサバ缶に変えるだけ!簡単でおいしくサバ缶の栄養まるごと食べられるレシピです。あつあつのご飯にかけて召し上がれ。糸唐辛子の辛味がほどよいアクセントになっていてとってもおいしいです。
丼もの人気レシピ【その他】
人気丼レシピ① 中華丼

おうちで手軽に中華丼。野菜たっぷりでボリュームも栄養も満点。「ぎゅう鶏ス~プ」で中華風の味付けはおまかせあれ。
人気丼レシピ② ネバネバ丼

オクラ、納豆、長芋、食感の違う食材を合わせて食べるネバネバ丼。食欲がない時にもサラッと食べられるのが◎。お昼ごはんにおすすめしたい丼レシピです。
人気丼レシピ③ 豆腐丼

豆腐と「え~だし」のあんがよく絡んでつるっと食べられる丼です。冷めてもおいしい!あっさりヘルシー、だけど食べ応え抜群です!生姜とねぎのアクセントで最後までおいしくいただけます。
まとめ
WEB担当の奥田です。心も体も満足の人気の丼レシピの特集、いかがでしたか?丼はこれ一品でしっかり食べることができて、片付けも簡単なので、日々の献立に1つあるだけでも助かりますよね。おすすめの丼は、まぐろユッケ丼!「なんでもごたれ」でつくるユッケだれがめ~っちゃうま!でマグロとの相性もばっちりでリピ―トしてしまいます。他の料理にも使えるのでユッケダレの作り方を覚えておいて損はないです!今回の丼レシピが、みなさまの「今日のご飯」の参考になれば幸いです!
誰でもおいしく簡単に料理ができるトキワの万能調味料
トキワの万能調味料の安定したおいしさ、安心かつ便利に使える秘密はこの3つ!
〇味付けが簡単かつ時短
安定したバランスの万能調味料は、かけるだけ・混ぜるだけ・漬けるだけ、と使い方はすごくシンプルで時短に繋がります。しかも、こんなに簡単なのに、プロ級の味付けが毎回体験できるのも大きなポイント!
〇幅が広がるレパートリー
味付けに一手間かかる料理があっという間に出来上がります。さらに、他の調味料との相性抜群で、味付けの幅はぐんと広がります!同じ食材で違う味のアレンジが手軽に楽しめるのも特徴です。
〇保存料無添加だから安心
トキワの調味料は保存料無添加の商品だから、お子様にも安心してお使いいただけます。
〇お酢料理が簡単に作れる魔法のお酢「べんりで酢」
お酢料理なら「べんりで酢」一本におまかせ!合わせ酢を作るのが難しい酢の物、寿司飯、甘酢あんの味がこれ一本で。
〇砂糖、醤油、みりん、お酒の黄金バランス「なんでもごたれ」
砂糖、醤油、みりん、お酒を使う味付けには「なんでもごたれ」一本で!味の調節が難しい煮物や照り焼きに。味がぴしっと決まる簡単調味料。
〇3種類の風味豊かなだし「え~だし」
かつお・こんぶ・ほたての旨味がこれ一本で味わえる、風味豊かな「え~だし」。あらゆる和食のだしに使っていただけるのはもちろん、薄めるだけで麺つゆの代わりにも。
〇料理にコクを与えるスープの素「ぎゅう鶏ス~プ」
鶏がらと牛骨の旨味がぎゅっと凝縮されたスープの素「ぎゅう鶏ス~プ」洋風中華風、どちらの料理にも旨味を与えてくれます。野菜スープはもちろん、ピラフ、チャーハン、グラタン様々な料理に。
この記事を書いた人
【 WEB担当 奥田 】
トキワの調味料を使ったレシピを広く知ってほしいと、WEBで全国に発信中。作るのも食べるのも好き。好きな食べ物は春の山菜(とくにわらび)。