毎日のお弁当が少しでも楽にできると嬉しいですよね。 今回はトキワの「なんでもごたれ」「べんりで酢」で作るお弁当おかずレシピをご紹介します。シンプルな使い方で、安定したおいしいお弁当おかずが作れると、毎日のお弁当作りが楽しくなりますよね。 お弁当おかずには、トキワの調味料を是非ご活用ください。

【お弁当おかず】「なんでもごたれ」で簡単レシピ

なんでもごたれで簡単お弁当おかず① 玉ねぎと豚こま肉の生姜焼き

「なんでもごたれ」+「生姜」で生姜焼きのタレに大変身!人気の生姜焼きがもっと簡単につくれます。豚肉に小麦粉をまぶして焼いて、仕上げにタレで絡めるだけ。これだけで味がバッチリ決まります。

 

なんでもごたれで簡単お弁当おかず② 鶏そぼろ丼

「なんでもごたれ」+「鶏ひき肉」を電子レンジでチンするだけ。超時短鶏そぼろ丼です。早い!簡単!しかもおいしい。忙しい日にぴったりなレシピです。卵そぼろも電子レンジでチンするだけ。是非試してみてね。

 

なんでもごたれで簡単お弁当おかず③ プルコギ

「なんでもごたれ」+「豆板醤」で絶品プルコギのタレに!ほんのりピリっとする甘辛ダレはご飯によく合います。お弁当に嬉しい肉おかずは「なんでもごたれ」がおすすめ!

 

なんでもごたれで簡単お弁当おかず④ ほうれん草のごま和え

「なんでもごたれ」+「ごま」であっという間に和え物に!茹でたほうれん草に和えれば、定番おかずに大変身。他の野菜でももちろん◎。彩り副菜も「なんでもごたれ」におまかせ!

 

砂糖、醤油、みりん、お酒を使う味付けには「なんでもごたれ」一本で!味の調節が難しい煮物や照り焼きに。味がぴったりと決まる簡単調味料。毎日お弁当作りに役立ちます。

 

【お弁当おかず】「べんりで酢」で簡単レシピ

べんりで酢で簡単お弁当おかず① 鮭のごま酢焼き

「べんりで酢」+「ごま」で香ばしい鮭のごま酢焼きに。「べんりで酢」の酸味と甘味でご飯との相性も抜群。さっぱりと食べられておすすめです!

 

べんりで酢で簡単お弁当おかず② マヨネーズを使わないポテトサラダ

「べんりで酢」+「じゃがいも」でマヨネーズいらずのポテトサラダに。「べんりで酢」であっさり、だけどコクのある味付けに。電子レンジで時短調理も。

 

べんりで酢で簡単お弁当おかず③ 春雨の中華風酢の物

「べんりで酢」+「ごま油」で中華風酢の物に。電子レンジで春雨を戻して和えるだけ。ツルツル食感がおいしい、食欲がわく一品です。

 

べんりで酢で簡単お弁当おかず④ キャロットラペ

「べんりで酢」+「マスタード」もおすすめ!マスタードのピリッとしたアクセントがおいしい洋風和え物になります。せん切りにした人参をサッとゆでてよく和えるだけ。彩りもよく、お弁当おかずに重宝します。

 

お酢料理なら「べんりで酢」一本におまかせ!合わせ酢を作るのが難しい酢の物、寿司飯、甘酢あんの味がこれ一本で簡単に。まろやかな酸味と甘味で、野菜もペロリと食べられます。

 

まとめ

WEB担当の奥田です。今回は「べんりで酢」「なんでもごたれ」でつくるお弁当おかずレシピをご紹介しました。いかがでしたか?「べんりで酢」「なんでもごたれ」を使えば味がしっかり決まります。それに他の調味料と組み合わせれば味付けのレパートリーは無限大です。
この機会に是非お弁当おかずにトキワの調味料をお試しください。

 

誰でもおいしく簡単に料理ができるトキワの万能調味料

トキワの万能調味料の安定したおいしさ、安心かつ便利に使える秘密はこの3つ!

〇味付けが簡単かつ時短
安定したバランスの万能調味料は、かけるだけ・混ぜるだけ・漬けるだけ、と使い方はすごくシンプルで時短に繋がります。しかも、こんなに簡単なのに、プロ級の味付けが毎回体験できるのも大きなポイント!

〇幅が広がるレパートリー
味付けに一手間かかる料理があっという間に出来上がります。さらに、他の調味料との相性抜群で、味付けの幅はぐんと広がります!同じ食材で違う味のアレンジが手軽に楽しめるのも特徴です。

〇保存料無添加だから安心
トキワの調味料は全て保存料無添加の商品ばかり。お子様にも安心してお使いいただけます。

 

お酢料理が簡単に作れる魔法のお酢「べんりで酢」

お酢料理なら「べんりで酢」一本におまかせ!合わせ酢を作るのが難しい酢の物、寿司飯、甘酢あんの味がこれ一本で。

砂糖、醤油、みりん、お酒の黄金バランス「なんでもごたれ」

砂糖、醤油、みりん、お酒を使う味付けには「なんでもごたれ」一本で!味の調節が難しい煮物や照り焼きに。味がぴしっと決まる簡単調味料。

条件を組合わせて探す

  • 使用商品

  • ジャンル

  • その他カテゴリー

おすすめレシピ特集

よみもの一覧