子供に人気!お祝いちらし寿司レシピ8選


ひな祭りやこどもの日、誕生日、入学・卒業など、子供のお祝い事にはとっておきのごちそうで食卓を盛り上げたいですよね。そこで今回は子供に人気のごちそう、ちらし寿司のレシピをご紹介します。賑やかな盛り付けのちらし寿司に子供たちが喜ぶこと間違いなし!「べんりで酢」なら、子供が食べやすいおいしいちらし寿司が作れるのも嬉しいところ。子供に人気のちらし寿司を、是非お試しください。
目次
子供に人気のちらし寿司レシピ
子供に人気のちらし寿司①「定番ちらし寿司」

錦糸卵、えび、いくら、しいたけ、絹さやで作る定番のちらし寿司。「べんりで酢」で作る酸味がまろやかで食べやすい寿司飯は子供たちに大人気。具材を横一列に並べると目を引く綺麗な盛り付けになります。
子供に人気のちらし寿司②「海鮮ちらし寿司」

ちらし寿司の王道、海鮮ちらし寿司はいかがですか。お好みの海鮮を盛り付けるだけで豪華な一品に。家族みんなで楽しめるおすすめのちらし寿司です。
子供に人気のちらし寿司③「ローストビーフちらし寿司」

ローストビーフを盛り付けた豪華なちらし寿司。酢飯と牛肉の旨味がたまらない食べ応え満点のちらし寿司。子供から大人まで大満足の洋風ちらし寿司です。
子供に人気のちらし寿司④「水玉ちらし寿司」

見た目が可愛いと大好評のカラフルなちらし寿司。魚肉ソーセージときゅうり、ミニトマト、ラディッシュは輪切りに、薄焼き卵は丸型でくり抜いて、寿司飯の上に盛り付けをします。手に入りやすい具材で作る簡単かわいいちらし寿司です。
子供に人気のちらし寿司⑤「花ちらし寿司」

大根、人参、れんこん、たくあんをお花の形に切って盛り付けて、お花畑のようなかわいい見た目で子供たちの心をわしづかみ!食事が華やぐちらし寿司です。
子供に人気のちらし寿司⑥「カップちらし寿司」

一人分のちいさくてかわいいちらし寿司。カップに寿司飯とお好みの具材を盛り付けるだけ。子供と一緒に盛り付けも楽しめると人気のちらし寿司です。
子供に人気のちらし寿司⑦「桜ケーキ寿司」

シンプルだけどとってもかわいい見た目で人気のケーキ寿司です。ハートの型にまぐろのたたき、寿司飯、卵のそぼろを順番に詰めるだけ。あとは桜のように花びらを5つお皿に盛り付けて完成。取り分けしやすいのも嬉しいところです。
子供に人気のちらし寿司⑧「ひな祭りケーキ寿司」

お内裏様とお雛様を中心に飾りつけた大きなケーキ寿司。ケーキの型に寿司飯と鶏そぼろを交互に詰めて土台を作り、菜の花や、人参の飾り切り等を盛り付けて完成。子供たちが喜ぶこと間違いなし、手作りケーキ寿司です。
まとめ
WEB担当の奥田です。子供に人気のちらし寿司の特集はいかがでしたか?春は子供たちのお祝いの機会がたくさんあるので、ごちそうちらし寿司の出番も多くなりそうですね。気になったちらし寿司をぜひ、お試しください。
「ちらし寿司に合うおかず」も紹介をしておりますのでそちらも合わせてご覧ください。
誰でもおいしく簡単に料理ができるトキワの万能調味料
トキワの万能調味料の安定したおいしさ、安心かつ便利に使える秘密はこの3つ!
〇味付けが簡単かつ時短
安定したバランスの万能調味料は、かけるだけ・混ぜるだけ・漬けるだけ、と使い方はすごくシンプルで時短に繋がります。しかも、こんなに簡単なのに、プロ級の味付けが毎回体験できるのも大きなポイント!
〇幅が広がるレパートリー
味付けに一手間かかる料理があっという間に出来上がります。さらに、他の調味料との相性抜群で、味付けの幅はぐんと広がります!同じ食材で違う味のアレンジが手軽に楽しめるのも特徴です。
〇保存料無添加だから安心
トキワの調味料は保存料無添加の商品だから、お子様にも安心してお使いいただけます。
お酢料理が簡単に作れる魔法のお酢「べんりで酢」
お酢料理なら「べんりで酢」一本におまかせ!合わせ酢を作るのが難しい酢の物、寿司飯、甘酢あんの味がこれ一本で。
砂糖、醤油、みりん、お酒の黄金バランス「なんでもごたれ」
砂糖、醤油、みりん、お酒を使う味付けには「なんでもごたれ」一本で!味の調節が難しい煮物や照り焼きに。味がぴしっと決まる簡単調味料。
3種類の風味豊かなだし「え~だし」
かつお・こんぶ・ほたての旨味がこれ一本で味わえる、風味豊かな「え~だし」。あらゆる和食のだしに使っていただけるのはもちろん、薄めるだけで麺つゆの代わりにも。