メインから副菜まで!キャベツレシピ13選

手に入れやすく、料理しやすいキャベツは食卓の強い味方!サラダや炒め物、煮物などいろいろな料理で楽しめます。そこで今回は、キャベツを使ったレシピを13品紹介!晩ごはんのメインおかずやさっと作れる副菜など、どれも献立作りに役立つレシピばかり。是非キャベツレシピを楽しんでくださいね。
さっとできるキャベツの副菜レシピ!8選
副菜① ささみとキャベツのピリ辛和え

おつまみにもなるキャベツレシピ。「べんりで酢」と「なんでもごたれ」にラー油を合わせたピリ辛味のたれがやみつきになります。晩ごはんのおかずや、お弁当にもおすすめの副菜レシピです。
副菜② キャベツと青じそとツナのサラダ

「べんりで酢」とツナがキャベツによく絡んでおいしい!青じそはアクセントに。キャベツ、ツナ、青じそ、「べんりで酢」を加えて混ぜ合わせるだけ。おいしい副菜があっという間に出来上がります。
副菜③ キャベツのごま酢和え

「べんりで酢」で作るキャベツのごま酢和え。しんなりしたキャベツに香ばしいごまの風味で箸が進みます。ヘルシーで手軽にキャベツを楽しめるおすすめの副菜レシピです。
副菜④ うまだれキャベツ

「べんりで酢」と「え~だし」のタレが味の決め手!ナイロン袋にキャベツ、「べんりで酢」、「え~だし」を一緒にいれてもみ込むだけであっという間に完成。シンプルにパリパリとおいしい副菜レシピです。
副菜⑤ やみつきピリ辛キャベツ

キャベツをたくさん食べられる人気のやみつきレシピ。キャベツは電子レンジで加熱をして、「え~だし」、ツナ、ごま等で一緒に和えるだけ。キャベツに味がよく絡んでお箸がすすむ副菜レシピです。
副菜⑥ キャベツのカレーマリネ

子供が好きなカレー味のマリネ。キャベツ、べんりで酢、カレーパウダーを一緒に和えるだけで簡単!困った時のサッと作れる副菜として重宝しますよ。お弁当のすき間おかずにおすすめです。
副菜⑦ キャベツの生姜酢和え

生姜と「べんりで酢」でさっぱりと食べられるキャベツレシピ。キャベツ、「べんりで酢」、生姜を一緒に和えるだけ。お酢や生姜は食欲増進効果が期待できる食材なので、食欲のない時におすすめのキャベツの副菜です。
副菜⑧ 蒸しキャベツのマスタード酢和え

あと一品欲しい時にすぐに作れるお手軽キャベツレシピ。キャベツは電子レンジで加熱し、「べんりで酢」と粒マスタードで味付けするだけ。ほどよい辛さがやみつきになる副菜レシピです。
晩御飯のメインにおすすめ!キャベツレシピ5選
メイン① キャベツの豚肉巻き

キャベツがジューシーでおいしい。「え~だし」、長ネギ、生姜でつくるうま辛のタレが絶品でお箸がどんどん進みます。作り方は、豚バラ肉にせん切りキャベツをのせて巻けば、後は電子レンジで加熱するだけ。簡単にできてびっくりしますよ!
メイン② 包まないキャベツしゅうまい

電子レンジでできる見た目も鮮やかなキャベツしゅうまい。「なんでもごたれ」を混ぜた肉ダネに、せん切りキャベツをのせて電子レンジで火が通るまでしっかり加熱するだけ。キャベツもたっぷり食べられておいしいしゅうまいが手軽に作れるレシピです。「なんでもごたれ」の甘辛味で大満足。
メイン③ 和風ロールキャベツ

ロールキャベツに「え~だし」の和風だしがしみこんでおいしい。ロールキャベツは豚バラ肉をキャベツで巻くだけ!キャベツを電子レンジで加熱しておくことで巻きやすさUPします。子供がぱくぱく食べるレシピなのでリピート必至です!
メイン④ あさりとキャベツのパスタ

旨味がぎゅ~っと詰まったパスタ。あさりと「え~だし」の旨味がパスタとキャベツによく絡んで◎。簡単おいしいパスタのレシピです。
メイン⑤ キャベツしゃぶしゃぶ

つけダレいらずの「え~だし」で食べるキャベツのしゃぶしゃぶ。食材を「え~だし」にくぐらせて、そのまま食べるだけ。キャベツがたくさん食べられます!野菜はせん切りにすることで、「え~だし」がしっかり絡んでおいしいです。しめはうどんがおすすめ。最後までおいしくいただけます。
あとがき
WEB担当の奥田です。キャベツレシピ特集いかがでしたか?サラダに和え物、煮物に炒め物。使い勝手がよく、いろんな料理を楽しめるので、冷蔵庫には常にキャベツがあります。
今回のレシピを作るなかで私のおすすめのキャベツレシピは、キャベツのしゃぶしゃぶです。キャベツのせん切りって、味がよく絡んでたくさん食べられるところが本当にすごくいいなと思いました。せん切りキャベツを作るのは大変ですけど今はせん切りキャベツ用のピーラーもあるので、たくさんキャベツレシピ作って楽しみたいです。
気に入ったキャベツレシピありましたら、ぜひ楽しんで下さいね!
誰でもおいしく簡単に料理ができるトキワの万能調味料
トキワの万能調味料の安定したおいしさ、安心かつ便利に使える秘密はこの3つ!
〇味付けが簡単かつ時短
安定したバランスの万能調味料は、かけるだけ・混ぜるだけ・漬けるだけ、と使い方はすごくシンプルで時短に繋がります。しかも、こんなに簡単なのに、プロ級の味付けが毎回体験できるのも大きなポイント!
〇幅が広がるレパートリー
味付けに一手間かかる料理があっという間に出来上がります。さらに、他の調味料との相性抜群で、味付けの幅はぐんと広がります!同じ食材で違う味のアレンジが手軽に楽しめるのも特徴です。
〇保存料無添加だから安心
トキワの調味料は保存料無添加の商品だから、お子様にも安心してお使いいただけます。
お酢料理が簡単に作れる魔法のお酢「べんりで酢」
お酢料理なら「べんりで酢」一本におまかせ!合わせ酢を作るのが難しい酢の物、寿司飯、甘酢あんの味がこれ一本で。
砂糖、醤油、みりん、お酒の黄金バランス「なんでもごたれ」
砂糖、醤油、みりん、お酒を使う味付けには「なんでもごたれ」一本で!味の調節が難しい煮物や照り焼きに。味がぴしっと決まる簡単調味料。
3種類の風味豊かなだし「え~だし」
かつお・こんぶ・ほたての旨味がこれ一本で味わえる、風味豊かな「え~だし」。あらゆる和食のだしに使っていただけるのはもちろん、薄めるだけで麺つゆの代わりにも。
この記事を書いた人
【 WEB担当 奥田 】
トキワの調味料を使ったレシピを広く知ってほしいと、WEBで全国に発信中。作るのも食べるのも好き。好きな食べ物は春の山菜(とくにわらび)。