キンパ風巻き寿司 2022/01/28(金) #べんりで酢#レシピ#節分 ごま油香る韓国風巻き寿司のキンパ。野菜もたっぷりでボリューミーかつヘルシーな一品です。 材料(2本分) 炊きたてのご飯・・・1合分 焼きのり・・・2枚 わかめ(乾燥)・・・3g(ごま油、豆板醤各少々) […] 続きを読む
小鬼と福の神の巻き寿司 2022/01/28(金) #べんりで酢#レシピ#節分 にぎやかな表情の小鬼と福の神のデコ寿司。子供の恵方巻におすすめ♪ 材料(各1本分) 炊きたてのご飯・・・1合分 焼きのり・・・3枚 べんりで酢・・・35~45ml 【小鬼巻き】 魚肉ソーセージ(太)・ […] 続きを読む
イワシのチーズ照り焼き 2022/01/28(金) #なんでもごたれ#レシピ#節分 イワシを子供の大好きな照り焼きに。フライパンでさっと焼いてチーズをのせるだけ。 材料(2人分) いわし(開いたもの)・・・4尾 小麦粉・・・適量 とろけるチーズ・・・適量 なんでもごたれ・・・大さじ2 […] 続きを読む
そばの酢の物 2022/01/28(金) #べんりで酢#レシピ#節分 さっぱりとした口当たりがおいしいそばの酢の物。 材料(2人分) そば(茹で)・・・1/2玉 かにかま・・・2本 きゅうり・・・1/2本 塩・・・適量 べんりで酢・・・大さじ2 作り方 ① そばは表記通 […] 続きを読む
中華風そばサラダ 2022/01/28(金) #べんりで酢#レシピ#節分 そばを中華風にアレンジ!きゅうりとハムで和えるだけサラダ感覚で楽しめる簡単レシピです。 材料(2人分) そば(茹で)・・・1/2玉 きゅうり・・・1/2本 ハム・・・2枚 いりごま・・・小さじ1 塩・ […] 続きを読む
れんこんおろし汁 2022/01/28(金) #え~だし#レシピ#節分 とろとろと口当たりのよいれんこんがおいしい、ホッとからだを温めてくれる一品です。 材料(2人分) れんこん・・・150g 人参・・・20g しめじ・・・50g 油揚げ・・・1/2枚 青ねぎ(小口切り) […] 続きを読む
巻き寿司(太巻き) 2021/01/28(木) #え~だし#なんでもごたれ#べんりで酢#レシピ#但馬牛焼肉・ステーキ醤油#節分 材料(4本分) 寿司飯・・・800g 焼きのり・・・4枚 塩・・・適量 手水(べんりで酢1:水3の割合)・・・適量 新生姜のべんりで酢漬け・・・適量 【具材A】かんぴょう(乾物)・・・10g 塩適量 […] 続きを読む
花巻寿司 2021/01/28(木) #べんりで酢#レシピ#火を使わない#節分 材料(1本分) 炊きたてのご飯・・・1合分 べんりで酢・・・35ml〜45ml 焼き海苔・・・3枚 玉子焼き・・・1/2個分 塩・・・少々 ソーセージ・・・5本 作り方 ① 炊きたてのご飯に「べん […] 続きを読む
照り焼き巻き 2021/01/28(木) #なんでもごたれ#べんりで酢#レシピ#節分 材料(4本分) 寿司飯・・・800g(1本200g) 焼きのり・・・4枚 鶏肉の照り焼き(NO.20023)・・・1枚分 グリーンレタス・・・4枚 マヨネーズ・・・適量 つくりかた ① 鶏肉の照り […] 続きを読む
虎柄巻き寿司 2021/01/28(木) #べんりで酢#レシピ#節分 材料(2本分) 寿司飯・・・240g ツナマヨ・・・1缶分(70g) カニカマ・・・4本 薄焼き玉子・・・2枚(卵1個分) きゅうり・・・1/2本 べんりで酢・・・適量 焼きのり・・・2枚 マヨネーズ […] 続きを読む