
ご家庭で楽しむことができるレシピとして人気な「ちらし寿司」。おいしいちらし寿司の決め手になるのは、具材の出来栄えもありますがなんといっても酢飯が大事。
酢飯を一から作ろうと思うと、お酢に砂糖に塩などさまざまな工程が必要になりますよね?お酢は味の調整が難しいので自分好みに作るのも一苦労です。ところが、「べんりで酢」を使えば味の調整も必要なく、かんたんにちらし寿司をお造りいただけますです。
炊きたてのご飯に「べんりで酢」を混ぜるだけのお手軽レシピ。お客様からも、かんたんにおいしい寿司飯ができると大好評の「べんりで酢」です。ぜひ、その感動を「かんたんちらし寿司レシピ」でご体感くださいませ。
材料(4人分)
- 炊きたてのご飯・・・2合分
- べんりで酢・・・70ml〜90ml
- さけフレーク・・・大さじ2
- 炒りごま・・・小さじ2
- 【飾り】錦糸卵、えび(茹で)、絹さや(茹で)、れんこん(茹で)、椎茸煮(市販)、いくら・・・各適量
つくりかた
① 炊きたてのご飯に「べんりで酢」、さけフレーク、炒りごまを混ぜてすし飯を作ります。
② 飾りの具材を彩りよく盛りつけます。
今回使用した調味料
ハッシュタグで検索
0